連載コラム『データ分析』

第4回 ビジネス事例紹介①

2016.08.16

データ分析、第4回です。
連載1~3回では、データ分析がどのようなものかを紹介してきました。
(この記事の最後でバックナンバーをご紹介しています。)

第4回の今回はもう少しビジネス寄りのお話です。実際に世の中で使われているデータ分析の事例を紹介したいと思います。

レコメンデーションの普及

早速ですが、広く普及し活用されているデータ分析の事例として「レコメンデーション」について紹介したいと思います。「レコメンデーション」は日本語で「推薦」と訳されます。

近年、特にWebサービスを中心に「商品レコメンデーション」や「マッチングサービス」というように、ユーザに対して何かお薦めの商品や情報を提供する仕組みが急速に広まっています。ショッピングサイトで商品をお薦めされた経験や、自分の興味のある分野のニュースが配信されるサービスの利用などをされている方も多いと思います。


例えば。。。

data_4_3
興味のある映画のDVDをネットで買いました。面白く視聴した後、軽妙な演技を見せた俳優さんに興味がわきました。
なにげなくネットにログインすると、その俳優が過去にリリースしたCDがお薦めされています。「へぇ、この人歌も歌うんだ。一度聞いてみよう」。
data_4_4
data_4_5
かくして彼女が俳優THの虜になるのにそれほどの時間は要しませんでした。

このようなユーザに対する適した情報の提供はまさにデータ分析が活躍している分野です。

今回はデータ分析が活用されている事例としてショッピングサイトに訪問したユーザに対してのレコメンド例や、このような仕組みを取り入れたビジネスについて紹介したいと思います。

data_4_2

商品推薦の仕組み

まずはショッピングサイトのレコメンドがどのようにデータを活用しているか、仕組みを紹介しながら見ていきたいと思います。例えば、ショッピングサイトでユーザに対して商品を提案する場合を考えてみます。

おすすめの商品を決める手法は様々なものがありますが、このコラムでは代表的なものとして「ユーザーベース協調フィルタリング」「アイテムベース協調フィルタリング」という手法をご紹介したいと思います。

ただ、そこに話を進めると少々長くなってしまうので次回に回します。
というわけで、今回は中途半端で短くなりごめんなさい。
次回第5回にご期待ください。例に挙げた彼女が俳優THの虜になったカラクリが垣間見えるかもしれません。
この連載のバックナンバーはこちら